闘う男のインタビュー

夢は独立起業!「水商売はきっかけでしかない」
「稼げるならいくらでも」という欲の強さが大事!夜の業界は将来的な夢や目標へのステップの一つ、それでもいいという視点で頑張れる環境です。
花より男子 / 宮澤
宮澤さん(主任)

花より男子

西船橋 セクシーキャバクラ

Interview 2022.02.24

フリーターから心機一転ナイト業界へ!西船橋のセクシーキャバクラ『花より男子』で働く宮澤主任(33)にお話をお伺いしました。

30代が活躍中!仕事も遊びも充実の職場

『花より男子』主任の宮澤です。入社3年目で、以前はフリーターで昼職をしていました。知人に紹介されての転職です。風俗業界に興味を持ったきっかけは、年功序列が関係ないほうが好きだからです。

業界に対する偏見は特になくて、そういうのは昼夜関係ないと思ってました。面接時は「いくら稼ぎたいの?」って聞かれて、「稼げるならいくらでも稼ぎたい」って答えたのを覚えています。

現在『花より男子』の男子スタッフは正社員6名です。平均年齢30歳ぐらいかな、30代中心で上は40代です。昇格の順序としては、平社員から主任になって、その後にマネージャー、店長です。自分としては将来的には独立して店を持ちたいですね。これは入社時からぼんやり思ってて、意志を固めていった感じです。

福利厚生として子供がいる人は子供手当が出たり、新入社員でも歩合がつきます。働きやすくて、言いたいことを言いやすい環境だと思います。意見交換の場も設けたりしていますよ。

社内行事として遊びに連れていってくれることが多いので、それも入社して良かったところの1つですね。一番良かったのはセブ島への旅行で、費用は全部会社持ちです。あとは普段からみんなでスノボ行ったり、仲が良くて居心地が良いです。こういう行事系は好みが分かれるところですが、自分は好きですね。

アットホームな環境だからこそきちんとした姿勢が大事

普段のタイムテーブルは17時出社して、開店準備をしてからみんなで食事します。あとはラストまで営業して、清掃など片付け作業をして帰ります。仕事をする上で大切にしていることは、夜職っぽくなるよりちゃんとしよう、きれいにしようみたいな心構えですね。

主任の仕事はボーイさんたちのまとめです。上下関係は厳しくはないですけど、最低限のマナーは守ろうっていう感じです。ざっくばらんに普段のことを話したりとかは全然ありますよ。

新入社員の時はフロントマンの対応の仕方やインカムの飛ばし方とか、店内に入ったらドリンクの作り方とか、物の場所を覚えるとか。基本的なことを1カ月かけて覚えました。最初はマンツーマンで先輩がついてくれるので、一人にしない感じです。わからないことは何でも聞いて、教えてもらってやっていけます。

幹部月収100万円越え!将来のビジョンは自由

初任給は30万円、現在は32万に歩合が付いてます。目標としては月収100万円手前くらいは稼ぎたいですね、そこを目指して頑張っています。実際、店長とか稼げる人は月収3桁稼げていると思いますよ。夢があります。

『花より男子』が欲しい人材は、普通でいいけど野心があったほうが強いですね。少しでもいいので、将来自分がどうしたいのかという目標やビジョンがあったほうが良いです。自分で会社を立ち上げたいとか。

僕自身も水商売はきっかけでしかないと思っているので、その後何をしようが自由じゃないですか。「とにかく金を稼ぎたい」とかいろいろあると思うんですけど、欲が強い人のほうがいいんじゃないかな。もちろんその中でもちゃんとしてる人じゃないとダメですけどね。

昼職よりもやりたいことがやりやすい!百聞は一見に如かず

僕は『花より男子』に入る前はプライベートも結構だらしなかったんですよ。それを最近ちゃんとしようと思い始めました。会社(お店)の人と関わってきて、身の回りの関係もちゃんときれいにしようというか。そういう変化はありました。

夜の業界未経験の人にアドバイスするとしたら、怖いというイメージがどう怖いかによると思います。働いてる人たちが怖いのか、酔っ払い相手が怖いのか、いろいろあると思うんですけど。そういうのって昼間の仕事と変わらないんです。

昼間の仕事でも、理不尽に怒鳴られる職場もありますよね。多分『花より男子』より昼職のほうがそういう現場は多いと思います。理不尽というか、自分ではどうにもできない問題が昼職にもある。

それに比べれば、ナイトワーク業界は逆に自分のやりたいことをやりやすい環境だと思います。少なくとも『花より男子』はそうです。もちろんやっちゃダメなことをやったら叱られますけど、それは一般的なことですし。僕もこの会社じゃなくて他の会社だったら、ここまで頑張っていないかもしれません。

「百聞は一見に如かず」と言いますし、とにかく一度入ってみないと何事もわからないですから。100人の声を聞くよりも、一度自分で見たほうが早いです。まずは一度来てみて、自分で判断してほしいですね。

闘う男のインタビューバックナンバー