ホストというと高収入で、お客様がつけばどこまでも稼げる夢の多いナイトワークです。
テレビや雑誌、YouTubeなどでも人気のプレイヤーを見ると、「こんなの住む世界が違う…」と感じてしまうこともあるでしょう。しかし、夢のそのまた夢と思っている男性も、この世界で一人前のプレイヤーになることが可能です。
ホスト業界が一般職と違ってどれだけ稼げるのか、今回は【ホストの給料事情】について詳しく解説していきます!
ホストの給料システム
まず、ホストは『レギュラー(正社員)』と『バイト』で分類されています。今回は『レギュラー』の方についてのお話です。
ホスト業界では最初こそ保証がつきますが、一定の売上から【完全歩合制】に変わるので、自分の売上がそのまま収入に直結します。お客様が減ればお給料も減りますが、反対につけばつくほど稼いでいけるというわけです。
ホストのバック率平均は40%~60%。
- バック率50%の場合…(1カ月分)
- 売上10万円▶月収《5万円》
売上100万円▶月収《50万円》
お店によっては【スライド制】を採用しているところもあり、売上が増えるとバック率が上がるシステムになります。たまにバック率80%と記載されている求人がありますが、【スライド制】を導入しているからなのでしょう。
ホストは小計バックか総計バックかで売上に差があります。例えば1本10万円のシャンパン出たとき、姫が払うのは『10万円+サービス料』です。サービス料は消費税のようなものですが、ホストクラブでは20%~30%が平均です。
お店によって異なりますが、総計バックの場合は同じ売上でも小計バックのお店よりも給料が高いです。(求人でアピールされていることもある)
ちなみに、求人で★新人期間バック率100%★とアピールしているときは、大体小計バックと思っていてください。
初任給が高い理由
新人ホストは(経験者の移籍含む)冒頭で軽く説明していますが、大体のお店で『最低保証』がつきます。
期間はお店によって異なりますが3カ月前後~永久保証です。保証がついているときのお給料は、最低保証が歩合より高ければ最低保証、歩合の方が高ければ歩合が支給されるという形になります。
保証20万円で歩合25万円の場合▶25万円が支給される
保証20万円で歩合15万円の場合▶20万円が支給される
もし1カ月目で頑張りが報われなかったとしても、この保証がある期間はモチベ維持にもなりますよね。
永久保証の場合は、何かのトラブルでお客様が離れて売上がガクッと下がっても安心です。ただ、ノルマ・罰金のあるお店だったらマイナスになることも全然あるので、保証頼りでホストをするというのはあまりよくありません。
新人の間は初任給が担保される安心要素でもあるので、この期間にしっかりとお客様を掴んで独り立ちに向けての売上につなげていきましょう!
- 罰金について
- 売上がどれだけよくても、遅刻・無断欠勤などをしてしまうと、給料から罰金が引かれます。チャラい男性も多いですが、ホストでも一般常識をもって仕事することが大前提です。
ホストの月収・年収
売上はバック率によって店舗ごとやホストランクごとでも異なります。
そして、とくにホストクラブが栄えている地域では売上が立ちやすく、
- 歌舞伎町
- 大阪ミナミ
など。この辺りは年間売上億超えプレイヤーがいたり、大手ホストグループも店舗を構えたりしています。
平均月収
全体的な平均月収は40万円~50万円ですが、ランクで分かれます。
- 新人ホスト▶15万円~25万円
- 中堅ホスト▶50万円~100万円
- ベテランホスト▶150万円~500万円
- トッププレイヤー▶800万円~1,000万円、2,000万円~3,000万円
実際のところ本当に入ったばかりの新人の場合は、バック率20%程度とかなり低く設定されていることもありますが、最近のホストクラブは新人でもしっかりお客様について稼げるお店も増えています!
完全実力主義の世界。本指名をとって頑張る分だけきちんとバック率が上がっていきますよ。
平均年収
全体的な平均年収は500万円~600万円ですが、こちらも同様でランク別になります。
- 新人ホスト▶50万円~200万円
- 中堅ホスト▶600万円~1,200万円
- ベテランホスト▶1,500万円~6,000万円
- トッププレイヤー▶8,000万円~1億円、2億円~3億円以上
有名な元ホスト「ローランド」はかなりのトッププレイヤーです。同世代以上に稼げると夢も広がりますよね。
賞金制度・各種手当
ホストクラブには各店で賞金制度が設けられています。
例えば、皆勤賞・シャンパンバック・ボトルバックなど…。その他にも多数の賞金制度がありますが、お店によって異なりますので、詳しくは求人や公式サイトをチェックしてみてください。
売上1,000万稼ぐ人はいる?
結論としては結構います。
今の時代、昔よりも人気のホストが増えています。SNSなどの普及により、ホスト側がより集客しやすくなったというのもあるでしょう。
ベテランプレイヤーはどれくらいいる?
1,000万を稼ぐプレイヤーは意外といますが、それ以上を稼ぐプレイヤーは歌舞伎町で100名以上、そのほかエリアでは10名程度しかいないとされています。
降矢まさき(冬月グループ)
越前リョーマ(Dewl)
天月優里(GROUP YGGDRASILL)
プリンスこうや(CROWN ルナカンパニー)
国民的彼氏・。.♡💞
— プリンスこうや👑💕 (@koyaofficials) May 15, 2022
いいねしたら担当と上手くいくよ💕 pic.twitter.com/0i9HbHvU38
志尊ゆう(TOP DANDY group dandy)
この投稿をInstagramで見る
一陸斗(FILIA ミズキグループ)
この投稿をInstagramで見る
まとめ
ホストの給料が高くなる理由がわかりましたでしょうか?
- 完全歩合制で成果を出すだけ稼げる
- 1,000万稼ぐ人は昔より多い
- 各賞金、手当でより稼げる
どんな仕事でもそうですが、努力をすることで結果が出ることも多いでしょう。
ホストも険しい道になることもあるかもしれませんが、興味がある、自分ならできるんじゃないかと少しでも思った方は求人を探してみてください。初めのうちは【永久保証付き】のお店へ入店するのもオススメです。どんな待遇があるか、どんなお店かを見て決めていきましょう!
コメント