闘う男のインタビュー

- 川村将太さん(店長)
-
川崎 ピンサロ
Interview 2023.01.16
川崎のピンクサロン『川崎チョコラブ』の店舗責任者、川村さん(26)にお話をお伺いしました。
完全未経験で業界へ!「今が一番楽しい」

『川崎チョコラブ』の川村将太、26歳です。入店歴はアルバイト時代と合わせて4年ぐらいで、現在は一応店長というかお店を任されている立場です。前職は学生時代からずっと飲食系でした。
転職のきっかけは、飲食店の景気が悪くなりまして。コールセンターの掛け持ちもしてみたんですけど、仕事内容が自分に向いてないなと思って飽きちゃったんですよね。その時に先輩から「従業員が足りないから短期でちょっと助けてくれないか」と言われて、アルバイトで入りました。
風俗はいずれは働いてみたいなと思っていた業種で、視野には入れていましたし、飲食以外の他の仕事もしてみたかったんです。「実は自分は風俗業界の方が向いてるんじゃないかな」とか考えてました。
もちろん「稼ぎたい」という気持ちもありましたよ。日払いが魅力的ですし、興味もあったので、ちょっとここで頑張って働いてみようかなと思いました。実際、飲食時代の生活に比べたら金銭面が安定して、自由度も増えました。手持ちが増えたのは確実です。
いざ入る前はめちゃくちゃ怖かったですよ。意外と小心者なので、風俗業界というだけで怖かったです。でもそのイメージが覆せるかどうかは、働いてみないとわからないことですよね。だから、入る前と後でその境目が本当に全く違います。今はこの仕事がすごく一番楽しいです。
笑顔が絶えない楽しい職場

現在『川崎チョコラブ』のスタッフは合計5名で回しています。平均年齢は27~28歳くらいで、その上もいれば下もいます。
働く上で特徴的な待遇としては、アルバイトは忙しい日に大入り手当が付きます。社員であれば各種手当ですね、皆勤手当てとか有給手当とかそういうのが給料にプラスされます。お店の状況に応じた歩合ですね。
昇格に関しては年功序列じゃないというのが一番の特徴です。とにかく周りが見てくれるので、やりがいを感じたもん勝ち、夢中になったもん勝ちです。だから、すごい熱量が高い方はすぐ店長になっちゃうんじゃないかな。
職場の雰囲気は、メリハリはもちろんあるんですけれども、笑わない日がないです。本当にみんな個性豊かな方ばかりなんですよ。みんな一回『川崎チョコラブ』で体験入店すると辞めないんです。
他店を経験してからうちに来る方も中にはいたんですけれど、「楽しい」って言ってくれて。辞めるときも飛ぶとかじゃなくて、普通に円満退社です。脅したりとかも絶対しないんで。本当に、最初から最後まで全体的にお店の雰囲気はとても楽しいです。
未経験でも経験者でも大歓迎!
入店する人は業界未経験者が多いです、自分も完全未経験でしたしね。なので募集にあたり、経験は全然問いません、むしろ未経験の方がいいぐらいです。ずっとやってると頭固くなっちゃうので。未経験の人のアイデアとか意見が実は意外と大事で、重視しています。
もちろん経験者の方でも、培ってきたものがあると思うので、歓迎していますよ。脳みその数が増えれば増えるほど、いろんなアイデアが出ますから。絶賛募集中です。
お店の営業時間は12時~24時ですが、我々男性スタッフの勤務時間は11時~25時です。オープン準備とラストの掃除や締め作業がありますからね。早番、遅番、フルタイムで働きたい人は通しもできます。その間に休憩時間もあります。
働く上で大事にしていること

常日頃掲げているのは、自分の軸を曲げないこと。もっと柔らかく言うとイライラしないことです。上の人の軸が曲がると、下の人が困惑するので。だから何があっても冷静に対応できるように。あとはいかに目先じゃなくて、先の仕事を見据えた上で行動できるかっていうところを、大事にして過ごしてます。
女の子の管理にももうめちゃくちゃ気を遣いますよ。でもやっぱり人間同士なので。気遣うというよりは、親身になって接してあげられるかどうかですね。
この仕事の一番のやりがいは、徐々に結果が出てくるところです。やった分が一気に上がったりしないんですよね。日々の積み重ねです。「あの時これやっといて良かったな、これに挑戦して良かったな」とかが少しずつたまっていくんです。
自分の立場的には、お店やスタッフのみんなが成長していくのも大きなやりがいです。みんながあれをできるようになった、これができるようになったというのがすごく嬉しいし、そのうち自分を越されるんじゃないかという焦りもあります。本当に嬉しいことですけどね。
ぶっ飛んでる人、礼儀正しい人大歓迎!
面接ではその人のキャラクター性や、最初にあいさつができるかどうかを見ています。そこで人間性を判断してる部分はありますね。あとは目線だったり、細かいこというと口元の動きや話し方を見ています。
別にそれだけで判断するわけではないんですけれども、やっぱり一番はキャラクター性や礼儀、あいさつです。入社した後もそこが大事になってくると思うので、その時点で見極めたりはしますね。接客業なので、お客様に対してどれだけ真摯に対応できるかもありますから。
新人さんは、アルバイトの方はいつでもシフトに入ってもらえればと思います。社員希望の場合は、最初一度アルバイトとして入ってもらい、2カ月の研修期間を設けた上で社員にステップアップという感じです。
『川崎チョコラブ』が求める人材はぶっ飛んでる人です。やっぱり考え方とかにユーモアがある方のほうが、うちは向いているのかなと思います。別にぶっ飛んでなくても、真面目で礼儀正しい方も大歓迎ですよ。もう本当に、一緒に頑張ってくれるのであればどんな人でも大歓迎です。
軽い気持ちでご応募を!話せば世界観が変わります

自分は『川崎チョコラブ』に入ってからの4年で、人と接するのがうまくなりました。今もそうですけど、人見知りだったので。あとは数字に強くなりましたね。計算に強いわけではないのですが、見込み益とか、プライベートでもパッと出せるようになったり。
人間として成長した点は、人の気持ちに寄り添えるようになってきたことです。この仕事で一番難しいところでもありますが、業務内容としてやっているので。人の顔の動きや気持ちを察する面がうまくなったのかなと思います。トータルして、極端に人付き合いが良くなりました。
今後の目標は『川崎チョコラブ』を川崎でナンバーワンに愛されるお店にすることと、「このお店で働いてて良かったな」と思える男性スタッフ、女性スタッフがお店にいてくれた事実が残ればいいのかなと思います。それが遠い目標ですね。
目先の目標としては、『川崎チョコラブ』をもっと盛り上げていこうというところです。
これを読んでいる未経験の方って、多分業界に入る前の自分と同じことを思ってる気がします。業界に対する怖いイメージとか不安感は、入る前と後では全然違うので。自分と話せば世界観変わると思います、ぜひ一度話に来てみてください。結構面白いですよ。
悩んでるくらいなら一回気軽に面接へ!そのくらいの軽い気持ちで大丈夫です。ご連絡お待ちしております。