闘う男のインタビュー

来るもの拒まずの自由なお店!欲のある方大歓迎!
「部下に稼いでほしい」と願う店長です!働きやすい大手グループの老舗店で、若い方を大募集中!
フィーリングin横浜 / 小坂
小坂さん(店長)

フィーリングin横浜

関内 デリヘル

Interview 2025.10.16

大手「フィーリンググループ」の1号店で創業20年以上の老舗デリヘル、『フィーリングin横浜』で小坂店長(35歳)にお話をお伺いしました。

「思ったよりもホワイト企業」な業界

『フィーリングin横浜』の店長、小坂です。入社6年目になりました。前職も風俗店なので、業界歴は9年ほどです。元々は県外で働いていましたが、地元がこの神奈川だったため、「地元に戻ろう」と思いここに入社しました。

風俗業界に入ったきっかけは、知人だった風俗店の社長からの誘いでした。「やってみないか」と声をかけられたのが最初ですね。業界に入る前のイメージとしては、正直「めちゃくちゃ怖い人たちの集まりなんだろうな」と思っていました。

でも実際に働いてみると、そのイメージはガラリと変わりました。「全然そんなことはなく」、むしろ一般企業よりもホワイトなのではないかと感じたくらいです。

当店の現場で働くスタッフも、世間がイメージするような「陽キャ」寄りではなく、思ったよりもみんな大人しいんです。年齢層も幅広く、現在も60歳のスタッフがいたり、一番下は19歳のスタッフがいたりと、多様な人たちが働いています。業界に対するイメージと、実際の働く環境との間には、大きなギャップがあると感じています。

創業20年の老舗大手グループ!

『フィーリンググループ』は2005年創業の、関東・東海にデリバリーヘルス・店舗型ヘルス・ホテルヘルスを経営展開する大手グループです。横浜に5店舗、厚木・町田、静岡県の沼津、千葉県の柏と栄町、栃木県の宇都宮、東京の立川に複数の店舗があります。

当店『フィーリングin横浜』はグループの1号店で、創業20年以上の老舗なんです。営業形態はホテルヘルスとしての受付所もあり、デリバリーヘルスとしても営業しています。

スタッフは自分を含めて正社員が9名。アルバイトのドライバーさんも含めたらもう少しいます。平均年齢は30代前半くらいですね。グループ全体だと、スタッフ人数は50~60人ぐらいだと思います。系列店には女性スタッフもいます。

『フィーリングin横浜』の職場の雰囲気は、とにかく全くギスギスしていません。スタッフ同士の仲が良く、アットホームな感じですね。年功序列のような風潮も全然なく、先輩後輩という意識や厳しい上下関係も、多少はあるものの全体的にフラットな関係性で、非常に風通しが良い環境だと思います。

充実した待遇・福利厚生や昇給制度

福利厚生としては、正社員になれば希望者には社会保険の加入が可能でして、お店の近くにワンルーム寮も完備しており、即入居可能です。お休みは、「週1休み」「完全週休2日」「週1日+隔週で週休2日」の3パターンから毎月自由に選べます。旅行などで連休を取りたい場合も、お休みの取り方で給与が変動しますが、柔軟に対応可能です。

昇給制度としては、役職が上がれば当然給料も上がりますが、役職が上がらなくても毎年3,000円ずつ基本給が上がる年次昇給制度もあります。また、半年に1回ボーナスがあり、入社半年後から支給対象となります。さらに、売上に応じたインセンティブ制度があり、一般社員で最大12万円が基本給にプラスされます。

SNSフォロワー手当もあり、個人のアカウントでフォロワー1,000人を超えると、フォロワー数×5円が毎月給料にプラスされます。1000人いたら毎月5000円が給料にプラスされる訳で、2000人いたら1万円、1万人いたら5万円がプラスされます。

服装は、社員には無料で支給されるポロシャツ(夏)やパーカー(冬)を着用してもらいますので、スーツの用意は不要です。髪型や髪色も完全に自由で、頭が金髪やピンク色のスタッフもいます。接客業として最低限の清潔感があれば問題ありません。

グループ全体としては、年に2回レクリエーションを開催しています。グループ全体のスタッフが集まる機会で、たとえば今年は夏に海の家を貸し切りにしたり、春先には屋形船を貸し切りにしたりしました。もちろん参加は自由です。

活躍する人材と仕事のやりがい

活躍しているスタッフは様々ですが、当社の業務はほとんどがパソコン作業です。しかし、元々タイピングが遅かった人でも、大体2〜3ヶ月で慣れるので、パソコンが苦手な方でも全く問題ありません。業務に必要なことはすべてご指導します。

その中で比較的活躍しているのは、やはり明るい感じのスタッフですね。お客様や女性キャストたちとのコミュニケーションが業務のメインとなるため、明るい性格でコミュ力がある方が活躍している傾向にあります。

私自身も、とにかく「明るく元気に」いることを心がけています。この仕事は、女性キャストさんあってこそ成り立つものなので、私たちが暗い雰囲気で接してしまい、女性キャストさんたちに悪い影響が出てしまわないようにすることが大切です。常に明るく元気にふるまい、良い雰囲気作りを徹底しています。

私自身の仕事のエピソードとして、やはり売上が上がった時にお給料がドカーンともらえたことが、一番の良い思い出であり、大きなやりがいです。毎月設定される売上目標の達成でして、目標に向かって頑張り、その努力がお給料の額面で返ってくることが、私にとっては最も重要で、大きなモチベーションになっています。

その達成感と見返りの瞬間は本当に嬉しいもので、一度や二度ではなく、これまでに何度も経験させてもらっています。

勤務体制と段階的な業務習得

『フィーリングin横浜』の営業時間は朝9時~翌朝5時の最終受付までで、6時閉店とほぼ24時間体制です。スタッフは3交代制のシフトで、基本的には10時間労働(休憩あり)となっています。

シフトは早番(朝8時出勤)、
中番(12時〜15時の間に出勤)、
遅番(夜9時出勤~翌朝6時まで)
の3パターンがあり、毎日時間が決まっています。シフトの変更は3カ月ごとに都度相談して決めていますが、家庭の事情などでの早番固定など、希望があれば柔軟に対応可能です。

メインの業務は役職によって変わりますが、入社したばかりのスタッフには、まずドライバー業務と事務所の清掃をメインに担当してもらいます。ドライバー業務で土地勘を覚えてもらうのと、清掃業務も毎日の大切な作業の一つとなります。

お客様は、受付に来られる方が2〜3割に対し、派遣(デリバリー)のお客様が7〜8割と圧倒的に多いです。派遣エリアは、横浜市、川崎市、横須賀、都内の一部(大田区、世田谷区など)、県央(厚木、大和など)と広範囲にわたります。

デリヘルなので車の免許は必須となりますが、免許がない場合は系列の店舗型ヘルスでの勤務をご紹介できます。また、運転免許取得支援制度もありますので、働きながらの免許取得や代金の負担などについてもご相談に応じます。

研修期間とキャリアステップ

ドライバー業務や清掃業務を覚えた後は、徐々にパソコン作業に入り、簡単なホームページの更新からスタートします。その後は電話受付を経験してもらい、最終的に一番難しいとされる配車業務(女性キャストの手配)へとステップアップします。

研修期間は一応3カ月間設けていますが、仕事の習得が早い方など多くの方が1〜2カ月で研修を終え、正社員に移行しています。

研修期間中に、ドライバー業務や清掃といった基本業務をしっかり覚えてもらい、その後、正社員として本格的に受付や配車といったより専門的な業務へと移行していく形になります。

面接と育成、「稼いでほしい」という願い

面接は店舗で行い、時間は30分から長くても1時間程度です。履歴書はお持ちいただきますが、服装は完全に自由です。私自身、面接時はジーパンにパーカーでしたし、髪色なども気にしなくて大丈夫です。

面接では、応募者の方に「どういう働き方をしていきたいか」を必ず確認します。バリバリ昇級してお金を稼ぎたいのか、それとも休みも多く安定して働きたいのか。その希望によって、その後の教え方や育成方針が変わってきます。

新入社員へのフォロー体制としては、研修期間中は基本的に一人にすることはなく、入社から1週間はマンツーマンつきっきりで教えるのでご安心ください。

この業界に入って、私が一番成長したと感じるのはマネジメント能力です。女性キャストをどう活躍させるかはもちろん、スタッフの育成など、全体を統括する力がつきました。

今後成し遂げたいことは、自分の下で働いてくれている人たちの売上達成のボーナスをもっと上げて、稼いでほしいということです。私自身は既に結婚して家も建てたので、あとは「すごい高い時計が欲しい」という個人的な目標があるくらいですね(笑)

求職者へのメッセージ

『フィーリングin横浜』の店長として、求める人材は「来るものは拒まず」というスタンスですが、欲を言えば若い方にも来てほしいですね。最近は「休みを多めにしたい」「定時で帰りたい」という志向の方も多いようですが、そういった方も歓迎します。

「欲望を持った人」はぜひうちにきてほしいです。それは「お金を稼ぎたい」でもいいし、「休みをいっぱい欲しい」でも構いません。当社の魅力は、休みが柔軟に取れたりで自由度が高く、髪型などに関してもうるさくない、縛りっぽいものが全くないところです。

残業もほぼなく、もし残業が発生した場合も後日の勤務時間に充てて調整するが可能です。働きやすい環境だと思いますし、今いるスタッフも皆フレンドリーです。分からないことは事前に何でも聞いてください。ご応募お待ちしております!

闘う男のインタビューバックナンバー