オンライン提出でも安心!履歴書の送り方(メール版)PDF変換・件名・例文まで解説

オンライン提出でも安心!履歴書の送り方(メール版)PDF変換・件名・例文まで解説

履歴書をメールで送るとき、
「件名はどう書けばいい?」「PDFに変換しないとダメ?」「送付状は必要?」と迷う人は多いです。

この記事では、履歴書をメールで送る際に必要なマナーや基本ルールをまとめました。
件名・本文の例文、PDF変換の方法、送信前のチェックポイントまでしっかり解説しているので、これを読めば安心して応募できます。

転職初心者やフリーターの方でもすぐ実践できる内容なので、ぜひ参考にしてください!

履歴書のオンライン提出とは?郵送との違い

オンライン提出とは、履歴書や職務経歴書をメールに添付したり、企業の応募フォームにアップロードしたりして提出する方法です。

物理的な封筒を使わないため、書類が折れたり汚れたりする心配はありません。しかし、その一方で、メールの書き方やファイル名など、デジタルならではのビジネスマナーが問われます。

※提出方法に指定がない場合は、PDF形式で送付するのが一般的です。不安な場合はメールで「履歴書の提出方法についてご教示いただけますでしょうか」と丁寧に確認しても問題ありません。

履歴書をPDF化する方法と、正しいファイル名

履歴書をPDFに変換する方法

履歴書をPDFに変換する方法
WordやExcelで作成した履歴書は、「ファイル」→「名前を付けて保存」からファイル形式を「PDF」に選択すれば簡単に変換できます。

履歴書はPDF形式に変換して送るのが基本です。WordやExcel、画像ファイルのまま送るのは避けましょう。なぜPDFが良いのかは、以下のような理由があります。

①どんな環境でもレイアウトが崩れない!
採用担当者のパソコン環境に左右されず、作成した通りの見た目で表示できます。

②誤って内容が変更されない!
WordやExcelと違って編集できないため、意図せず内容が書き換わる心配がありません。

ファイル名をつける際は、誰の書類か一目でわかるように工夫しましょう。採用担当者は多くの応募書類を扱っているため、ファイル名が不親切だと書類の管理に手間がかかります。

【正しいファイル名の例】

  • 履歴書_俺風太郎.pdf
  • (英語表記も可)YamadaHanako_Rirekisho.pdf

【やってはいけないファイル名の例】

× 履歴書.pdf(誰の書類かわからない)
× 履歴書(最新).pdf(無駄な情報が多い)
× 履歴書_20250903.pdf(日付は不要)

履歴書をメールで送る際の基本ルールとマナー

メールで履歴書を送る際は、【 件名・本文・添付ファイル 】の3つのポイントを押さえましょう。

件名の付け方と例文

件名は、ひと目でわかるように簡潔に! 採用担当者がメールを開かなくても内容を把握できるように、「誰が」「何の目的で」メールを送ってきたのかを明記します。

【件名の例文】

  • 履歴書を提出いたします/俺風太郎(フルネーム)
  • 【〇〇職応募】履歴書ご送付の件/俺風太郎
  • 応募書類ご提出の件/履歴書送付(俺風太郎)

メール本文の書き方と例文

メール本文の書き方と例文

本文は、必要な情報を簡潔に記載! 以下の構成を意識して、丁寧かつ簡潔にまとめましょう。

  1. 宛名(会社名、部署名、担当者名)
  2. 挨拶
  3. 応募の旨と添付書類の案内
  4. 結びの言葉
  5. 署名

【メール本文の例文:テキスト版】
※コピペして使ってOK!名前などの部分は変えてください。

【件名】
履歴書を提出いたします/俺風太郎

 

【本文】
〇〇株式会社
採用ご担当者様

 

お世話になっております。俺風太郎と申します。

 

貴社ホームページにて掲載されておりました〇〇職の求人を拝見し、
ぜひ応募させていただきたく、ご連絡いたしました。

 

つきましては、履歴書をPDFにて添付いたしましたので、
ご査収くださいますようお願いいたします。

 

お忙しいところ恐縮ですが、面接の機会をいただけますと幸いです。
ご検討のほど、よろしくお願いいたします。

 


俺風太郎
〒123-4567
東京都〇〇区〇〇
電話番号:090-xxxx-xxxx
メールアドレス:xxxx@xxx.com

ポイント
担当者名が不明な場合は、「採用ご担当者様」で問題ありません。また、郵送する場合は「送付状(添え状)」というものが必要ですが、メールの場合は本文がその役割を果たすので、添付する必要はありません。

添付ファイルの最終チェック

添付ファイルは、メール本文に「添付いたしました」と明記し、必ず添付漏れがないか送信前に確認しましょう。

  • ファイル形式: 必ずPDF形式か再確認
  • ファイル名: 前述の正しい命名ルールになっているか確認
  • ファイルサイズ: 2〜5MBを目安に。これ以上大きいと、相手が受信できない場合があります。

ファイル転送サービスを使う場合

ファイル転送サービスを使う場合

企業から「ファイル転送サービスを利用して送ってください」と指示された場合は、その指示に従いましょう。

【手順】

1アップロード
Google DriveやGigaFile便など、指定されたサービスに履歴書(PDF)をアップロードします。
2URLをコピー
アップロード後に生成されるダウンロードURLをコピーします。
3メール作成
メール本文にURLを記載し、送信します。
ポイント
URLをコピーした際、自分でも別タブで開いてみて、ちゃんと該当ファイルをDLできるページになっているか確認すると安心!

【メール本文の例文】

【件名】
履歴書を提出いたします/俺風太郎

 

【本文】
〇〇株式会社
採用ご担当者様

 

お世話になっております。俺風太郎と申します。

 

この度は貴社求人に応募させていただきたく、ご連絡いたしました。
つきましては履歴書をお送りいたしますので、以下よりダウンロードくださいますようお願いいたします。

 

【履歴書URL】
https://●●●●●.●●●/●●●●●
※ダウンロード期限は◯月◯日、ダウンロード回数は◯回までとなっております。

 

お忙しいところ恐縮ですが、ご検討いただけますと幸いです。
何卒よろしくお願い申し上げます。

 


俺風太郎
〒123-4567
東京都〇〇区〇〇
電話番号:090-xxxx-xxxx
メールアドレス:xxxx@xxx.com

ポイント
期限やパスワードの記載に注意! ファイル転送サービスによっては、ダウンロード期限やパスワード設定が可能です。設定した場合は、メール本文にその情報を明記しましょう。

応募フォームで送る場合の注意点

履歴書を応募フォームから送る場合は、フォームの指示に沿って正確に入力・アップロードすることが重要です。

1必須項目はすべて入力
漏れがあると送信できません。よくあるのがメアドや電話番号をコピペして、半角空いてるケース。「全部入力したはずなのにエラーになる」という場合は、半角スペースが空いてないかチェックしましょう。
2指示された形式のファイルを添付
PDF指定の場合はPDFを、画像指定の場合は画像をアップロードしましょう。
3入力ミスがないか最終確認
送信前に、氏名、住所、電話番号、メールアドレスなどに間違いがないか、必ず見直しましょう。
4送信完了メールの保存
送信完了メールが届く場合は、念のため保存しておくと安心です。

ちなみに、送り先から「応募メールを受信しました」のように自動で受付メールが届く場合もありますが、「迷惑メールフォルダ」に入ってしまうこともあるので、返信がないときは迷惑メールフォルダやごみ箱フォルダを確認するとよいです。

メール送信前に必ずチェックすべき3つのポイント

メールを送る際は、以下のことに気を付けて送信しましょう!

1誤字脱字
履歴書本文だけでなく、メールの件名や本文にも誤字脱字がないか、送信前に必ず読み返しましょう。
2ファイル名・添付漏れ
ファイル名が正しく、添付忘れがないか最終確認しましょう。
3送信時間
企業の営業時間内(一般的には平日9時〜18時頃)に送るのがマナーです。深夜や早朝の送信は避けましょう。24時間営業のお店もありますが、日中に送った方が無難です。

在職中の場合、平日の日中に送信するのが難しいこともあると思います。その際は、平日の退社後(18時〜21時頃)や土日に送っても失礼にはあたりません。採用担当者も「在職中で時間の都合がつきにくいのだな」と理解してくれるので、無理に時間を調整する必要はありません。

Q&A:履歴書メール送信の疑問解消!

Q&A

Q1:履歴書をメールで送るとき、送付状は必要ですか?
A1:メール本文が送付状の役割を果たすので、別途添付する必要はありません。
宛名・挨拶・応募の旨・添付案内・署名の5つの要素を本文に入れることで、きちんとした印象を与えられます。

Q2:メール送信の時間帯は気にした方がいいですか?
A2:基本は平日の日中(9時〜18時)がベストですが、在職中などで送れない場合は平日夜間(18時〜21時)や土日でも問題ありません。
採用担当者も「在職中で時間が限られているのだな」と理解してくれます。

Q3:ファイル形式はPDF以外でも大丈夫ですか?
A3:必ずPDF形式で送るのが基本です。
WordやExcel、画像ファイルのままだとレイアウトが崩れたり、誤って内容が編集される可能性があります。

Q4:スマホから送っても問題ないですか?
A4:スマホから送っても大丈夫ですが、必ず添付ファイルが正しく開けるか確認しましょう。
特にPDFの容量や文字化け、添付漏れに注意してください。

Q5:メールの件名に「履歴書」と入れればOKですか?
A5:件名には「履歴書」と「誰が送ったか(氏名)」「応募職種」を明記すると、採用担当者が一目で内容を把握できます。
例:「履歴書送付のご連絡(俺風太郎)/〇〇職応募」などが適切です。

Q6:添付を忘れたり、書き途中で間違って送信してしまった場合はどうすればいいですか?
A6:間違いに気づいたら、すぐに「訂正メール」を送るのが一般的です。
★件名は元のメールとわかるように「【訂正】履歴書送付のご連絡(俺風太郎)」などとします。
★本文では簡潔にお詫びと訂正内容を伝えます。
例文:

【件名】
【訂正】履歴書送付のご連絡/俺風太郎

 

【本文】
〇〇株式会社
採用ご担当者様

 

お世話になっております。俺風太郎と申します。

 

先ほど履歴書を送付いたしましたが、添付漏れ(または内容の誤り)に気付きました。
大変申し訳ございません。
改めて正しい履歴書を添付いたしましたので、ご査収くださいますようお願い申し上げます。
お手数をおかけいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。

 


俺風太郎
〒123-4567
東京都〇〇区〇〇
電話番号:090-xxxx-xxxx
メールアドレス:xxxx@xxx.com

まとめ:オンラインでも「丁寧さ」「正確さ」が大切

オンラインでの履歴書提出は、郵送に比べ手軽に感じられるかもしれません。しかし、だからこそ「丁寧さ」「正確さ」「分かりやすさ」があなたの印象を大きく左右します。

  • 履歴書はPDFで作成する
  • 件名とファイル名は一目でわかるようにする
  • メール本文に送付状の役割を持たせる

これらのポイントを押さえて、あなたの誠実さを採用担当者に伝えましょう。

このブログを読んだあなたは、すでに他の人より一歩リードしています! ぜひ自信を持って、オンラインで応募書類を提出してください。

履歴書の準備ができたら、あとは応募するだけ! 最新求人はこちらからチェックできます▼

お仕事探しは【俺の風】で!

▼履歴書の書き方で悩んでいませんか?こちらの記事も参考にしてください!

▼履歴書の封筒の選び方や郵送ガイド!

▼合わせて読みたい!

The following two tabs change content below.
アバター画像

与助

ブラック会社からの脱出に成功した経験を持つライター。転職は「妥協・諦め」ではなく「意欲」が大事だと実感している。猫好き。おっぱい星への片道切符を握りしめている。